はきもの · 2023/05/23
靴専門D2Cブランド「FOREMOS marco(フォアモス マルコ)」から、足タイプ別のフットカバーが発売されたとのことです。 足タイプとは足趾の長さによりつま先の形を大雑把に分類したもので、親指の長いエジプト型、第二趾(人差し指)が長いギリシャ型、大体同じ長さで揃っているスクエア型の三種に大別されています。...

はきもの · 2023/05/19
amazonで見つけた一品、「サンダルカバー」 https://www.amazon.co.jp/dp/B097MHD5ZR/ 一目瞭然、ベランダやテラスに置いたサンダルを雨や汚れから守るものです。たしかにこれならサッと開けてすぐに履ける…。...

物流・貿易 · 2023/05/12
画像はYoutubeチャンネル、Kawasaki Robostage Channelからのスクリーンショットです。 https://www.youtube.com/watch?v=8-Xm3PUKHJ4&ab_channel=KawasakiRobostageChannel Vamboという完全自動デバンニングロボットで、今年の3月末より西濃運輸の富加物流センターに導入されているらしいです。 http://cargo-news.co.jp/cargo-news-main/4150 これ、凄いですね。...

はきもの · 2023/03/13
アメリカのShift robotics社で開発された電動歩行補助器具「ムーンウォーカーズ」が昨年末頃から各種クラウドファンディング等で話題となっています。 (公式サイト)https://shiftrobotics.io/ 概要としては靴のまま履ける電動ローラースケートで、AI制御で歩行に合わせてモーターで車輪が回ることにより歩行速度を通常の2.5倍まで引き上げることが可能とのことです。...

物流・貿易 · 2023/01/27
”ドリューリー・シッピング・コンサルタンツがまとめた指数によると、アジアから米国までの海上貨物輸送運賃は昨年3月に8585ドル(現在の為替レートで約112万円)でピークを付け、その後は18年以来の低水準となる1200ドルに落ち込んでいる。” *Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-27/RP4FP8T1UM0W01...

物流・貿易 · 2023/01/26
物流における2023年問題および2024年問題とは、それぞれ4月に下記施策が施行されることによって企業にとって必要な輸送力が確保しづらくなるかもしれないという問題を指します。 <2023年4月より施行> 中小企業を対象に月60時間超の割増賃金率を現行の25%から50%に引き上げ。...

はきもの · 2022/11/10
前回、オールスターのパッチが内側にある理由をお伝えしましたが、そのパッチにサインが入っているのにお気づきでしょうか? 印象的な星マークを挟むように”Chuck Taylor”のサインが入っています。 Chuck Taylor、チャック・テイラーって誰だかご存知ですか? チャック・テイラーは本名をCharles Hollis Taylor...

はきもの · 2022/11/09
コンバースジャパン株式会社がブランド生誕115周年を迎える来年(2023年)を期にコーポレートロゴ等を含むビジュアルアイデンティティを刷新すると発表されました。 (コンバースがブランド生誕115周年を機に、ビジュアルアイデンティティをリニューアル。) https://www.iza.ne.jp/pressrelease/prtimes/TQWSO6XQ5BJWTF7JDCBXSUS6GM/...

はきもの · 2022/11/08
時代を超えて愛されるコンバースのオールスター。 そのシンプルな佇まいゆえに老若男女に愛され、たとえ履いたことはなくても見たことがないという人はいないのではないでしょうか? そんなロングセラー商品の「顔」とも言えるのが星をあしらったパッチですが、何故か内側に付いています。 何故せっかくのブランド名を内側に…?...

はきもの · 2022/08/31
かつて日本人の足は「だんびろ甲高」だと言われていました。 足長に対して幅が広く甲が高いため欧米の靴を選ぶときはワンサイズ上を買うという年配の方のお話を聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし戦後70年、日本人の生活様式や食生活は様変わりし、体型も大きく変化しました。...

さらに表示する